果子のリンゴ・栗・柿の木&栗じょうよ
信州は果樹園が多く、収穫の時期を迎えています。
りんごも、色々な品種が次々出荷されています。
「菓子」は、「果子」という字が元になっています。
日本では奈良時代くらいから、手を加えたお菓子が作られるようになったのですが
それ以前は野生の木の実や、果物がスイーツでした。
柿の実も、干し柿にすると、お菓子のような甘さです。
だいだい色に熟してきました!▲
ブドウ棚を撮ってみたら、トンボが一緒に ↓ 写っていました。
ブドウ狩り農園では、県外ナンバーの車をよく見かけます。
”狩り”系行楽が真っ盛りで、りんご・梨狩りも大人気!
栗拾いも楽しいですね♪
丸々と実った栗を見つけると、ラッキー気分
当店で販売中の「栗じょうよ」は、栗の季節限定で作っています。

のホームページはこちら←
スポンサーサイト