fc2ブログ

鉢伏山と泉小太郎

長野県の松本・岡谷・塩尻市にまたがる鉢伏山に登りました。

前回は、扉温泉からの登山道5.8kmを往復4時間かけて歩きましたが、今回は塩尻市の
高ボッチ高原経由で、駐車場から徒歩15分のコース☆  

梅雨の晴れ間、6月の鉢伏山の風景▼
047610.jpg 
鉢を伏せたような、なだらかな山頂を目指します。

前回に続き、1724年に松本藩で刊行され た「信府統記」という地誌に記された
泉小太郎の民話を要約してみます。

人皇12代景行天皇12年までは、この辺りの平地は皆、山々の沢より落ちる水を
たたえて湖だった

松本盆地は湖だったという民話です。  鉢伏山登山道より▼
084610.jpg 
ここには諏訪大明神の化身である犀龍がいた。
また、高梨(須坂市)という所の池に、大日如来の化身である白龍王という者がいて
犀龍との間に一子をなし、日光泉小太郎が八峯瀬(はちぶせ)山にて誕生した。

登山道から見える美ヶ原▼                蓼科山方面▼
046610.jpg 085611.jpg
その後、犀龍は我が姿を恥じて湖水にへ入り隠れてしまった。
小太郎は母の行方を訪ねたところ、尾入澤(松本市島内)という所に至って逢うことができた。

頂上付近から眺める北アルプス▼         そして山頂!標高1928m▼
083611.jpg 054610.jpg
犀龍は小太郎に語って教えました。
『我に乗るべし!この湖を突き破り、水を落として平陸となし、人里にしよう!』

鉢伏山の展望台に行く途中、鉢伏権現の鳥居があります▼ 
057612.jpg   
展望台の南には、諏訪湖がぼんやりと見えます▼
諏訪大社の化現である犀龍は、一山超えてやって来たのか?ファンタジー☆
082610.jpg
山清地という所の巨巌を突き破り、また水内の橋下の岩山をも破り開きて千曲川の
川筋で越後の国の大海まで乗り込みました。
湖水の水が落ちて陸となり、田地を開き郷村出来にけり‥
080610.jpg 
鉢伏山展望台から見下ろす松本平▲
スポンサーサイト



テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
ブログランキング
ランキングはコチラ
  ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
FC2カウンター
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-